大茅キャンプ場

永庵

2010年09月20日 23:47

9月19~20日で岡山県西粟倉村の大茅キャンプ場へ行って来ました。。。

今回はご近所さん2家族とのグルキャンです。

目的は、、、だらだら(!?)することです。
HPはコチラ


場所はここ



岡山市内からだと、津山もしくは美作経由で、国道429号国道373号と走って行きます。大茅スキー場などの案内表示に従ってリフトを目指して下さい。




管理棟

右端が管理棟
左端はシャワー・トイレ
真ん中の建物は、、、物置のような感じでした。。。




オートサイト

4段に分かれて12サイトありました。
比高差があるので上のサイトからの視線は気にならなさそうです。


タープ+テント が設営できる広さです。
石があるところは直火OKなのかも




テントサイト

案内図です。


こんな感じの結構な坂を車で登ります。
路面の凹凸も激しいので、車高の低い車はご遠慮下さい。


タープ+テント がなんとか設営できます。

オイラ達はコチラを利用させて頂きました。。。 (^o^)丿




炊事棟

水道はもちろん水だけです。


なんと!! 薪を自由に使ってイイとの事
太っ腹です。。。 お言葉に甘えちゃいました (^◇^)




トイレ

水洗です。




遊具

唯一です。




まったりスポット

川沿いで涼しく過ごせます。



オイラ達はお昼に到着して設営


設営後に遅めの昼食を、、、

結構な斜め具合です (@_@;)


1日目はこのまま夕食&宴会に突入



2日目は朝から炭起こして、そのままお昼まで火遊び。。。


火に興味津々ですね。。。


何ヤキヤキしてるの~?


ポリンキー・・・か (--〆)



お昼の焼きそば、、、子供たちが手伝ってくれました。。。


おっと、、、焼きそばの写真がねぇ
天かすが入ってて旨かったのに・・・




END


あなたにおススメの記事
関連記事