Windowsの賞味期限
もちろん食えませんけど、、、
けど、安全に使える期間ってのがあります。
簡単に言うと
Microsoftが
「もう面倒みません」ってことなんですよね。
車とかでも、×年×万kmまでとか部品調達可能期間とかありますよね、それと同じことです。
詳しく説明すると、WindowsUpdateと呼ばれる「更新プログラム」が提供されなくなります。これが提供されないと、日々進化する
ウィルスに負けちゃって侵入されるというリスクがあります
ちなみに発表されている打ち切り日は、
2010 年 4 月 13 日: Windows Vista RTM (初期版)
2010 年 7 月 13 日: Windows XP Service Pack 2 (SP2) / Windows 2000
でも、
Windows Vista は
サービスパック1か2(SP1・SP2)を、
Windows XP は
サービスパック3(SP3)を、それぞれインストールすることでこの日以降おおむね
4年間は面倒みてもらえます。あ、、、サービスパックは
無償ですよ
残念ながら、Windows 2000 は現役引退ですね
また、安全に使うためにウィルス対策ソフトは必須の時代になってしまいました。
悲しいことですが、、、
まだの方は、Microsoftの
無償版をご利用になられてはいかがでしょうか?
Microsoft Security Essentials のページへ
ちなみにオイラも使っています。
結構軽くて、サクサク軽快~(^^)
軽すぎて逆に不安ですけど・・・ ないよりマシか・・・
PCライフは
安全で
安価にいきたいものです
あなたにおススメの記事
関連記事