2012年10月24日
剣山(けんざん)
もう1ヶ月前になっちゃいましたが・・・ (恥
新見美しい森に泊まった翌日はここに登ってきました。。。
剣山(つるぎさんじゃないよ、けんざんだよ)

新見美しい森に泊まった翌日はここに登ってきました。。。
剣山(つるぎさんじゃないよ、けんざんだよ)

場所はコチラ
標高差 310mととってもお手軽ハイクなお山です。
新見美しい森のビジターセンター近くに登山口があります。

入口すぐの木道が滑りやすいので注意してね。。。
ちなみに、、、
登山口は、国道180号の明地トンネル手前にも一つあるそうです。

最初は木立の中を歩いて行きます。。

10分も登ると、休憩場所が・・・
前日の花見山登山で筋肉痛の我が家は迷わず休憩~


階段が現れるとやや急になりますが、ロープをつかまなくても十分登れます。
前日の花見山登山で筋肉痛の我が家は迷わずご利用~


くりっす。。。
花見山にも結構ありましたが、ココにも。。。

頂上の手前の休憩場所です。。。 ほかに屋根付き休憩所があります。
ここから鳥取方面の眺望がイイです。

頂上はこんな感じで、360度に近いくらい抜群の眺望です。
花見山より低いですが、眺望はコッチに軍配ですな


振り返るとこんな感じのスペースで、広くはないけど十分です。

眺めがよくって気持イイですよ。。。

いぶきの里温泉とスキー場、たたらの森キャンプ場が一望です。

秋ですね。。。
県北はそろそろ冬の足音が聞こえるんですかね
( ; ̄ω ̄) イヤイヤ キセツガスギルノガハヤイデスナァ~
ちなみに、タイムです。
(登り)
登山口~頂上
→ 0:30
(下り)
山頂~登山口
→ 0:25
ねっっっ! お手軽でしょ

Posted by 永庵 at 00:54│Comments(2)
│剣山
この記事へのコメント
こんにちは~♪
これはお手軽そうですね。
花見山と剣山、どっちを登る?となったら迷わず剣山になりそうな我が家ですが(^_^;)
それでも我が家は30分コースでも大汗をかいて登ります(爆)
頂上の景色がいいところがやっぱりいいですよね!
これはお手軽そうですね。
花見山と剣山、どっちを登る?となったら迷わず剣山になりそうな我が家ですが(^_^;)
それでも我が家は30分コースでも大汗をかいて登ります(爆)
頂上の景色がいいところがやっぱりいいですよね!
Posted by でかあたま at 2012年10月24日 13:06
でかあたまさん
自分の足で登らなくてはめぐり会えない景色です (* ̄∇ ̄*)
達成感と頂上からのイイ眺め、、、
それダケなんですけど、それがクセになりますよね。。。
大汗かいても (笑
自分の足で登らなくてはめぐり会えない景色です (* ̄∇ ̄*)
達成感と頂上からのイイ眺め、、、
それダケなんですけど、それがクセになりますよね。。。
大汗かいても (笑
Posted by 永庵 at 2012年10月25日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。