ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
永庵
ホーム:岡山市北区
メンバー:昔はファミリー、今はソロ 愛車:NOAH改め・・・
主な出没地:
   岡山周辺のキャンプ場
キャンプの楽しみ:
   設営後の一杯~
   温度計を眺める事
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月31日

7%

最近はカロリーオフビール(はっぽう&第3)をセレクトしてますテヘッ
ただ、アルコール度数が低いのが難点・・・



期待の商品(アルコール度数7%)を試飲ぴよこ3

ロング缶だと間延びした感じ (^_^;)




酔えます (笑


味・・・忘れてレポになりませんガーン  


Posted by 永庵 at 20:58Comments(8)日々の雑記

2010年03月31日

高山航空公園を視察

3連休の最終日、、、
帰路の途中にキャンプ場がありましたので、、、視察 ぶた



  続きを読む


Posted by 永庵 at 00:00Comments(4)高山航空公園

2010年03月30日

ネギラーメン

今日のお昼は、、、

ネギラーメンぶた
  続きを読む


Posted by 永庵 at 19:33Comments(6)食べもの

2010年03月30日

さぬきこどもの国

最終日は さぬきこどもの国 で遊びます。。。



  続きを読む


Posted by 永庵 at 00:00Comments(8)さぬきこどのも国

2010年03月29日

やまだうどん

3連休最後のうどんです。

最後のお遊びスポットの前に立ち寄ったうどん屋はコチラ


綾川「やまだうどん」

場所はコチラ


「へのへのもへじ」の案山子が目印になります。


駐車場は50台くらいはあるでしょうか



注文は、、、もちろんかけうどんテヘッ

文句なくです ニコニコ

しょうゆうどんは、、、しっかりしたコシで味も良し。



お昼時でしたけど、20人位しか並んでませんでしたビックリ
う~ん、、、もう少し行列ができても不思議でない気がしますが、、、
有名店が居並ぶ中讃地域と方向が違うからでしょうか・・・


狙い目です。キラキラキラキラキラキラ


ここから5~6kmで高松空港やさぬきこどもの国があります。
遊ぶ前の腹ごしらえに最適でした (*^^)v
  
タグ :讃岐うどん


Posted by 永庵 at 00:00Comments(6)食べもの

2010年03月28日

たちばな屋

2日目のお昼はもちろん

う・ど・んハート

キャンプ場からほど近いこちらのうどん屋を食して参りました。



国分寺「たちばな屋」



高松市ですけど、国分寺としたほうが分かりやすいかと・・・

場所はココ


キャンプ場から国道11号方面に2kmほど走ると到着します。
駐車場はお店の前に7~8台程度


ここでももちろんかけうどんをチョイス

すいませんm(__)m
デジカメ撮るより先にガッついてしまいました~ (*´д`*)




お味の方は、、、
とてもうす味でございました。
嫁のしょうゆうどんをつまみ食いしましたが、、、こちらもややうす味

もちろん好みの問題ですが、オイラはもう少し濃いめ味付けのほうが好きです。。。
それでも汁まで完食。




しかしながらこの店、、、絶妙なお味をオイラに提供してくれました。。。ビックリ

サービスされている大根のお漬物、、、これが旨いんです。

厚く、やや不揃いに切られてはおりますが、柑橘系(ゆず?)の香りと塩味が絶妙です。
これもまたガッついてしまい、、、デジカメ撮るの忘れました
(-.-")


お漬物はレジ横にあります。ご賞味あれ ぴよこ3
  
タグ :讃岐うどん


Posted by 永庵 at 00:00Comments(2)食べもの

2010年03月27日

橘ノ丘総合運動公園キャンプ場

穴吹川から国道193号経由で香川へ戻り、、、到着したのは、、、

橘ノ丘総合運動公園


ここは無料のキャンプ場ですニコニコ


  続きを読む


2010年03月26日

清流 穴吹川

やって来ました 清流穴吹川ニコニコ



事前調査ではサイトは4箇所
とりあえず、宿泊施設ブルーヴィラあなぶきに隣接する二又の瀬を目指します。

  続きを読む


Posted by 永庵 at 00:00Comments(6)穴吹川河川敷

2010年03月25日

うどん【番外編】 涙の谷川米穀店

3軒目は、11:00に開店する徳島との県境付近の名店を目指します。

  続きを読む
タグ :讃岐うどん


Posted by 永庵 at 12:58Comments(8)食べもの

2010年03月25日

田村うどん

お次のうどん屋はこちら、、、
綾川「田村うどん」


「がもううどん」から車で10分くらいで到着ぶた

地図はコチラ



店内ではおやじさんがうどんを打ってます。


店内の雰囲気でしょうか、、、
     注文の仕方がよくわかりませんでしたガーン
とりあえず、
     ①麺を茹でているおじさんに麺の注文をする。
     ②麺を受け取って、出汁・トッピングをセルフ~
     ③麺を打っているおじさんにお代を払う。    でいいようです。



ここで、、、!!  オイラの直感がきましたよぉキラキラ
入って直ぐに見たお客さん2人がどちらも「おあげ」入り。。。
ここのおあげ、、、何かある。。。きっとイケる。。。テヘッ


オイラは、かけうどん、、、おあげをフューチャリングぴよこ3





残念…(>_<)
とっても普通のおあげでした。。。
orzダウン


気を取り直してうどんを味わいましょう

ここの「かけだし」はとても出汁が効いてますよぉサカナ

嫁のしょうゆうどんをつまみ食い。。。
おぉーーー!!まるで醤油餅を食べているような感じです。
コメント的に微妙な言い方になってしまいましたが、しょうゆうどん旨い!!ですねぇ。
こちらではしょうゆうどんおススメします。


ちなみに、店内の席数は少ないので、暖かい日はこちらの場所も快適です。


駐車スペースは店の前に3~4台、、、店の西側に駐車場らしき空地がありました…
参考になれば幸いです。  
タグ :讃岐うどん


Posted by 永庵 at 00:00Comments(7)食べもの

2010年03月24日

がもううどん

岡山を出発したのははAM7:00
オイラの家では最も早い出発時間です。
瀬戸大橋を渡るNOAHのタコメーターも普段より高めかな
そうさせたのは、、、、、、、、、、



最初の目的地
坂出「がもううどん」

HPはコチラ

オイラの急な腹痛でややタイムロスしたものの、開店時刻の8:30には間に合いました。

ん、、、すでに50人以上並んでいます。もう食べている人います。
フライングですよぉ(笑

多分、お店の方が気遣って早めに開店してくれたんでしょうね。。。ほっといたら開店前に
100人は並んでると思われます。
 

それでも20分くらいでお目当てのうどんにありつけました。

オイラが食べたのは「温(うどん)+温(かけだし)」


旨い。。。



かけだしは絶品です。。。クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー
 


早起きして良かったハート
次回は、「冷(うどん)+醤油」を堪能したいですテヘッ

ちなみに店の前の道は対向できない狭さです。ご注意を!!
  
タグ :讃岐うどん


Posted by 永庵 at 00:00Comments(16)食べもの

2010年03月23日

2010年3月20~22日 うどんキャンプ

3月20~22日で、香川・徳島方面へ行ってきました。
初めてです、、、キャンプ場の予約なしでの見切り出撃(^_^)-☆
うどんをいっぱい食べようツアーです。


随時アップしていきますので、レポ見て下さ~いニコニコ  


Posted by 永庵 at 21:35Comments(3)日々の雑記

2010年03月23日

帰りました。

風、季節はずれの寒さ、、、
いろいろありましたが、無事帰ってきました (^^♪

心配して下さった皆様、ありがとうございました m(__)m

子供が遊ぶ姿を見ながらのんびりできました。
うどんも。。。

レポは明日以降にがんばりますアップアップアップ
うどんも。。。

今日は寝ますよぉ汗  


Posted by 永庵 at 00:00Comments(2)日々の雑記

2010年03月22日

最終日

風は昨日の夕方からおさまりました。

今朝は-1℃
オイラの家族キャンプでは初のマイナス温度(=°ω°=)  


Posted by 永庵 at 08:24Comments(2)日々の雑記

2010年03月21日

強烈な風でテントが歪みまくりです。
不安な夜を過ごしてました(;゜O゜)

まだ、止まないよぉ…  


Posted by 永庵 at 07:01Comments(2)日々の雑記

2010年03月20日

香川

ねぎまを焼きながら一杯。
今日は風が強いです。  


Posted by 永庵 at 19:07Comments(4)日々の雑記

2010年03月19日

3連休黄色信号

黄色信号が灯りました・・・ (+_+)


  続きを読む


Posted by 永庵 at 00:00Comments(4)日々の雑記

2010年03月18日

Windowsの賞味期限


もちろん食えませんけど、、、
けど、安全に使える期間ってのがあります。


  続きを読む


Posted by 永庵 at 00:00Comments(7)PC

2010年03月17日

うどん屋の落とし穴

香川のうどん屋さんは、日曜日にお休みされることが多いようですブロークンハート

3連休の真ん中、日曜日のうどんツアーの行先が決まりません・・・ガーン

キャンプ場でカトキチの冷凍うどん、、、ってのはご勘弁下さい m(__)m  


Posted by 永庵 at 01:50Comments(6)日々の雑記

2010年03月16日

3連休は四国方面

3連休は四国方面に出撃して、うどんを堪能してきますニコニコ

キャンプ場は 未 定 ・・・

穴吹川沿いか、、、香川県内か、、、

もちろん、レポがんばります(うどん屋も)汗




津山方面&B級グルメフェスタには未だ後ろ髪ひかれてますブロークンハート
「ホルモンうどん」と「卵かけごはん」いずれまた出会えるだろう・・・

その日まで、、、アディオス ぶた  


Posted by 永庵 at 12:33Comments(10)日々の雑記