ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
永庵
ホーム:岡山市北区
メンバー:昔はファミリー、今はソロ 愛車:NOAH改め・・・
主な出没地:
   岡山周辺のキャンプ場
キャンプの楽しみ:
   設営後の一杯~
   温度計を眺める事
オーナーへメッセージ

2010年09月20日

大茅キャンプ場

9月19~20日で岡山県西粟倉村の大茅キャンプ場へ行って来ました。。。

今回はご近所さん2家族とのグルキャンです。

目的は、、、だらだら(!?)することです。
HPはコチラ


場所はここ



岡山市内からだと、津山もしくは美作経由で、国道429号国道373号と走って行きます。大茅スキー場などの案内表示に従ってリフトを目指して下さい。




青い星管理棟青い星
大茅キャンプ場
右端が管理棟
左端はシャワー・トイレ
真ん中の建物は、、、物置のような感じでした。。。




青い星オートサイト青い星
大茅キャンプ場
4段に分かれて12サイトありました。
比高差があるので上のサイトからの視線は気にならなさそうです。

大茅キャンプ場
タープ+テント が設営できる広さです。
石があるところは直火OKなのかも テヘッ




青い星テントサイト青い星
大茅キャンプ場
案内図です。

大茅キャンプ場
こんな感じの結構な坂を車で登ります。
路面の凹凸も激しいので、車高の低い車はご遠慮下さい。

大茅キャンプ場
タープ+テント がなんとか設営できます。

オイラ達はコチラを利用させて頂きました。。。 (^o^)丿




青い星炊事棟青い星
大茅キャンプ場
水道はもちろん水だけです。

大茅キャンプ場
なんと!! 薪を自由に使ってイイとの事 ビックリ
太っ腹です。。。 お言葉に甘えちゃいました (^◇^)




青い星トイレ青い星
大茅キャンプ場
水洗です。




青い星遊具青い星
大茅キャンプ場
唯一です。




青い星まったりスポット青い星
大茅キャンプ場
川沿いで涼しく過ごせます。



オイラ達はお昼に到着して設営
大茅キャンプ場

設営後に遅めの昼食を、、、
大茅キャンプ場
結構な斜め具合です (@_@;)


1日目はこのまま夕食&宴会に突入汗汗汗



2日目は朝から炭起こして、そのままお昼まで火遊び。。。

大茅キャンプ場
火に興味津々ですね。。。

大茅キャンプ場
何ヤキヤキしてるの~?

大茅キャンプ場
ポリンキー・・・か (--〆)


大茅キャンプ場
お昼の焼きそば、、、子供たちが手伝ってくれました。。。


おっと、、、焼きそばの写真がねぇ ガーン
天かすが入ってて旨かったのに・・・




END




この記事へのコメント
また知らないキャンプ場です~
ありがとうございます!
ところで、よっぱ~になったんでしょ!

ワンダー
Posted by しげパパ at 2010年09月21日 00:33
おはようございます^^
大茅だったんですね~
岡山市内からはちょっと遠いですがいい所ですよね!
寒くはなかったですか?
Posted by しゅん at 2010年09月21日 09:32
お久しぶりで
 
今回は「だらだら」ですか
まさしくスキー場の横のキャンプ場ですね
朝起きたらテントの片方に集まっていませんでしたか?
 
うちもこの連休はのんびりキャンプでした
Posted by Ma-shi at 2010年09月21日 17:42
こんばんは


『目的は、、、だらだら(!?)することです。』

この表現 好きだなぁ・・・・

いつも仕事で忙しいので
非日常を楽しむ 最高です。


ちくさ高原は たまにスキーに行くので
その辺りなんですね。
Posted by shion373shion373 at 2010年09月21日 19:33
良いですね~ここ!!
自然な感じが心地良さそうです♪

父子ならこんな所行きたいです(笑
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年09月21日 21:13
おっと、遠くまで行きましたね~

サイトの石がある部分気に入りました。ここで焚き火が出来るなら、良いですね~

地面が土でもなくフカフカで、尚且つ火も使えるなら良いとこ取りですね。

椅子が倒れそうな写真、ウケます。やっぱり、スキー場に併設されているから、斜めってるのかな?

でも、涼しいから良いかな。
Posted by チータパパ at 2010年09月21日 22:00
だらだらバンザーイ\(^o^)/
だらだらするには、いい感じですねぇ^^
Posted by よっちー at 2010年09月21日 23:00
しげパパさん

設営できたらソッコーです (笑
撤収日も朝から少々タシナミました (-"-)
おっと、アルコール抜けてからしか運転してないですよ。。。
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 10:22
しゅんさん

夜も寒くなく、安物シュラフと半袖で快適でした。。。
しゅんさんのリサーチ通り、遊具は唯一でしたね ( 一一)
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 10:24
Ma-shiさん

さすがにサイトは平らでしたよぉ (笑
斜めだと、嫁の平衡感覚が奪われて気分が悪くなるので、
しっかりとした平坦地に設営です。
Ma-shiさんは朽木ですか、結構遠かったんじゃないです?
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 10:29
shion373さん

だらだらする為に、
     朝早起きして準備して・・・
          汗かきながらテント設営して・・・
世話ないですね (笑

ここからちくさ高原って2~3kmなんですね (驚
でも道のりは、、、30~40km (-_-メ)
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 10:33
きーぼうさん

何もないとこでしたが、、、
是非、ファミリーでどうぞ (笑

久しぶりのファミキャンはどうでしたか?
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 10:37
チータパパさん

スキー場ですから、ナンパない斜めです (笑
サイトへの登り道が急なので、、、ドッキドキでした O(><;)(;><)O
笠岡は暑かったですか?
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 11:11
よっちーさん

目的に合致したキャンプ場です。。。
何もないから (笑
川と斜面とブランコ1つ・・・
それでも子供は遊びます (*´д`*)
Posted by 永庵 at 2010年09月22日 11:13
こんばんはー

ダラダラキャンプはサイコーですよねー

エッ スキー場なんですか!?

MTBで下ったら怒られますぅ?(笑)
Posted by ビギナービギナー at 2010年09月22日 22:52
ビギナーさん

ダラダラキャンプ・・・
いつもじゃないの?ってツっこまれたら返す言葉もないんですが (笑
MTB、、、たぶん出来ると思います。楽しそうですね。。。
あ、、、オイラは緩斜面専門ですが σ(^_^;)?
Posted by 永庵 at 2010年09月23日 08:18
こんばんは

ここはのんびりできそうなトコですね。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年09月23日 21:46
hirotakaさん

遅くなりました、、、チョイと出撃&もろもろしてました (^_^;)
「のんびり」って書くほうがイメージイイですね。。。
Posted by 永庵 at 2010年09月26日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大茅キャンプ場
    コメント(18)