2011年07月24日
田万川キャンプ場
夏のファミキャンにはもってこいのキャンプ場でした。


HPはコチラ
場所はここ
案内図

クリックで拡大
受付はキャンプ場手前の国道191号沿いにある、、、
道の駅「ゆとりパークたまがわ」で行います。。。

全景はこんな感じ

この施設の中で受付

オイラ達が行った時は、施設入口のタイル張替作業中だったので、どこから入っていいのか、、、チョット右往左往しちゃいました
こちらの道の駅は、、、お魚
が売っていて、、、ウレシイことに¥1,000以上のお魚
は3枚におろしてくれて、あとは「焼いて食うだけ~
」にしてくれます。
他にも、ここだけで売ってそうなオリジナル商品がたくさんあったりと、財布のヒモがついついユルユルしちゃいますので、、、ご注意下さい (笑
道の駅の向かいには、コンビニもオープンしてます。

それでは、肝心のキャンプ場へ
駐車場はキャンプ場のすぐ隣なので、荷物運びも割と楽でした。。。

でも、、、カートがあるほうがイイですね。。。 特に夏場は
オイラん家は、、、こ~んな感じで設営しました。。。

夏場のスクリーンタープは、、、とにかく「暑い!」 ・・・
う~んレクタとかヘキサとか欲しいですねぇ~ (;¬_¬)
それでも今回は、木陰の近くをチョイスできたので、
ここでスイカを食べたりして涼しく過すことができました。。。
ちなみに、、、
日差しを遮るものがほとんどない、、、このキャンプ場の最大の難点です
まぁ、、、涼を求めに来るキャンプ場じゃないので、仕方ないですが ・・・
休憩所


サイトのほぼ中心にあり、、、日陰です。。。
トイレ

もう1か所あります。
炊事棟



海水浴から帰ってきたら、、、ここで足を洗えます。。。
田万川温泉「憩いの湯」

キャンプ場のすぐ隣にあります








海水浴から水着のまま直行してもokのようです。。。
砂はしっかり落として、入って下さい。。。
料金などはコチラを。。。
ちなみに、露天風呂もあります (*´д`*)
温泉隣接、、、それも露天、、、オイラのなかではポイント高いっす。。。
場所はここ
案内図

クリックで拡大
受付はキャンプ場手前の国道191号沿いにある、、、
道の駅「ゆとりパークたまがわ」で行います。。。


全景はこんな感じ

この施設の中で受付

オイラ達が行った時は、施設入口のタイル張替作業中だったので、どこから入っていいのか、、、チョット右往左往しちゃいました

こちらの道の駅は、、、お魚



他にも、ここだけで売ってそうなオリジナル商品がたくさんあったりと、財布のヒモがついついユルユルしちゃいますので、、、ご注意下さい (笑
道の駅の向かいには、コンビニもオープンしてます。

それでは、肝心のキャンプ場へ
駐車場はキャンプ場のすぐ隣なので、荷物運びも割と楽でした。。。

でも、、、カートがあるほうがイイですね。。。 特に夏場は

オイラん家は、、、こ~んな感じで設営しました。。。

夏場のスクリーンタープは、、、とにかく「暑い!」 ・・・
う~んレクタとかヘキサとか欲しいですねぇ~ (;¬_¬)
それでも今回は、木陰の近くをチョイスできたので、
ここでスイカを食べたりして涼しく過すことができました。。。
ちなみに、、、
日差しを遮るものがほとんどない、、、このキャンプ場の最大の難点です

まぁ、、、涼を求めに来るキャンプ場じゃないので、仕方ないですが ・・・




サイトのほぼ中心にあり、、、日陰です。。。



もう1か所あります。





海水浴から帰ってきたら、、、ここで足を洗えます。。。



キャンプ場のすぐ隣にあります









海水浴から水着のまま直行してもokのようです。。。

砂はしっかり落として、入って下さい。。。
料金などはコチラを。。。
ちなみに、露天風呂もあります (*´д`*)
温泉隣接、、、それも露天、、、オイラのなかではポイント高いっす。。。
Posted by 永庵 at 23:24│Comments(10)
│田万川キャンプ場
この記事へのコメント
オートキャンプ場の王道ですね~
至れり尽くせり!
お風呂もあるし、食材も手に入りやすいし・・・ 海にも近いんですよね?
しかも、魚をおろしてくれるんですか~
永庵 さんは何を調達しました~?
行ってみたいですねー、夏の海水浴キャンプに最適そうで。
至れり尽くせり!
お風呂もあるし、食材も手に入りやすいし・・・ 海にも近いんですよね?
しかも、魚をおろしてくれるんですか~
永庵 さんは何を調達しました~?
行ってみたいですねー、夏の海水浴キャンプに最適そうで。
Posted by チータパパ at 2011年07月25日 00:00
おはようございます^^
フルセットのキャンプ場ですね~♪
しかも結構キャンパーさんがおられますね
もう少し近ければな~。。。
永庵さんはいつもすごい行動力だな~^^
フルセットのキャンプ場ですね~♪
しかも結構キャンパーさんがおられますね
もう少し近ければな~。。。
永庵さんはいつもすごい行動力だな~^^
Posted by しゅん
at 2011年07月25日 09:11

???
これって海の日だった???
キャンカーがとってもお邪魔してました。
田万川 本当に夏は良い所です。
温泉好きなキャンパーにはなおさらです。
これって海の日だった???
キャンカーがとってもお邪魔してました。
田万川 本当に夏は良い所です。
温泉好きなキャンパーにはなおさらです。
Posted by てるゆき at 2011年07月25日 10:55
いい感じですね!
こんなキャンプ場いいなぁ~
あっウチも新規開拓しましたよ。
こんなキャンプ場いいなぁ~
あっウチも新規開拓しましたよ。
Posted by Ryoma at 2011年07月25日 19:27
良いな・・・
暑いなら海!
そんなキャンプを1度はしたいですが
夜はどんな感じですか?
寝れますか?
お風呂が併設ってのが良いですね^^
暑いなら海!
そんなキャンプを1度はしたいですが
夜はどんな感じですか?
寝れますか?
お風呂が併設ってのが良いですね^^
Posted by きーぼう at 2011年07月25日 22:32
チータパパさん、コメントありがとうございます。
久々に新鮮な海の幸ゲットです。
でも、、、節約気味に・・・ (^^;
気を緩めると財布のヒモもユルんじゃいますので (汗
久々に新鮮な海の幸ゲットです。
でも、、、節約気味に・・・ (^^;
気を緩めると財布のヒモもユルんじゃいますので (汗
Posted by 永庵 at 2011年07月25日 23:07
しゅんさん、コメントありがとうございます。
探しました、、、海と温泉がセットのキャンプ場。。。
遠いのはわかっていたので、夜がんばって走るつもりだったんですが・・・
途中のパーキングで爆睡っす o-_-)=○☆
三原で朝を迎えてしまいました (笑
探しました、、、海と温泉がセットのキャンプ場。。。
遠いのはわかっていたので、夜がんばって走るつもりだったんですが・・・
途中のパーキングで爆睡っす o-_-)=○☆
三原で朝を迎えてしまいました (笑
Posted by 永庵 at 2011年07月25日 23:11
てるゆきさん、コメントありがとうございます。
はい!! 海の日の3連休です。
てるゆきさんのBlogに我が家のタープが写っておりました (^^ゞ
お姿は拝見しておりましたが、、、お声までは (汗
キャンカーさんがあそこまで揃うと圧巻ですね。。。
はい!! 海の日の3連休です。
てるゆきさんのBlogに我が家のタープが写っておりました (^^ゞ
お姿は拝見しておりましたが、、、お声までは (汗
キャンカーさんがあそこまで揃うと圧巻ですね。。。
Posted by 永庵 at 2011年07月25日 23:14
Ryomaさん、コメントありがとうございます。
新規開拓・・・ ですか・・・
ちっ(-_-#)
そこは、自宅から遠いのに、なぜか近い気がするんだよなー
こうなったら、やけ酒だぁ~ (すでにヨッパー)
とかナントカ言われちゃうキャンプ場ですか? (´・ω・`)
新規開拓・・・ ですか・・・
ちっ(-_-#)
そこは、自宅から遠いのに、なぜか近い気がするんだよなー
こうなったら、やけ酒だぁ~ (すでにヨッパー)
とかナントカ言われちゃうキャンプ場ですか? (´・ω・`)
Posted by 永庵 at 2011年07月25日 23:20
きーぼうさん、コメントありがとうございます。
意外と夜は快眠っす。。。朝と夕方は風もあって過しやすかったですね。。。
昼間はピタリと風止みましたケド (T_T)
まぁ、、、昼は海行きゃあ快適です。。。
難点は、クーラーの保冷材がもたないコトぐらいです (爆
意外と夜は快眠っす。。。朝と夕方は風もあって過しやすかったですね。。。
昼間はピタリと風止みましたケド (T_T)
まぁ、、、昼は海行きゃあ快適です。。。
難点は、クーラーの保冷材がもたないコトぐらいです (爆
Posted by 永庵 at 2011年07月25日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。