2010年03月10日
行きたいキャンプ場 2010 (追加)
(岡山県)
弥高山公園キャンプ場
高原キャンプ場
(徳島県)
穴吹川沿いの無料キャンプ場
岡山の2ヶ所は、当Blogで取り上げていながらのモレ






また、穴吹川は4ヶ所の無料キャンプ場が点在しているらしく、、、
付近の宿泊施設「ブルーヴィラあなぶき」の方いわく、
だそうです。この施設で日帰り入浴・キャンプ用品のレンタルが可能。
弥高山公園キャンプ場
高原キャンプ場
(徳島県)
穴吹川沿いの無料キャンプ場
岡山の2ヶ所は、当Blogで取り上げていながらのモレ







また、穴吹川は4ヶ所の無料キャンプ場が点在しているらしく、、、
付近の宿泊施設「ブルーヴィラあなぶき」の方いわく、
「早い者勝ち!!」
だそうです。この施設で日帰り入浴・キャンプ用品のレンタルが可能。
Posted by 永庵 at 00:00│Comments(6)
│キャンプあれこれ
この記事へのコメント
色々、画策中の様子。
考えているだけで、かなり夢が広がりますね。
ところで、穴吹川沿いの無料キャンプ場 だけど、ブルーヴィラあなぶき のHPに”セルフの場合 1,500円 ”と書いてあったよ。
へー 。これは、レンタルの料金 なのね。
涼しそうで、夏は良いかもね。
我が家も”次に行きたいキャンプ場”を公開すっかな~
でも、書ききれないわ。断念。
考えているだけで、かなり夢が広がりますね。
ところで、穴吹川沿いの無料キャンプ場 だけど、ブルーヴィラあなぶき のHPに”セルフの場合 1,500円 ”と書いてあったよ。
へー 。これは、レンタルの料金 なのね。
涼しそうで、夏は良いかもね。
我が家も”次に行きたいキャンプ場”を公開すっかな~
でも、書ききれないわ。断念。
Posted by チータパパ at 2010年03月10日 00:31
チータパパさん
そうそう、、、レンタルしたテントを自分で設営すると1,500円なのよ。
3,000円だと、あらら設営までしてくれるそうです(●^o^●)
4ヶ所あるうちの「二又の瀬」と呼ばれる場所がおススメとの事。。。
お風呂に入れるヴィラが近いから(大人500円・小人250円)。
そうそう、、、レンタルしたテントを自分で設営すると1,500円なのよ。
3,000円だと、あらら設営までしてくれるそうです(●^o^●)
4ヶ所あるうちの「二又の瀬」と呼ばれる場所がおススメとの事。。。
お風呂に入れるヴィラが近いから(大人500円・小人250円)。
Posted by 永庵
at 2010年03月10日 00:49

穴吹川・・・
キャンプ場あるんですね!!
四国三郎に行った時は
良く寄ります♪
河原で皆さんテント張ってたなぁ~
キャンプ場あるんですね!!
四国三郎に行った時は
良く寄ります♪
河原で皆さんテント張ってたなぁ~
Posted by きーぼう at 2010年03月10日 18:30
きーぼうさん
四国三郎はいいみたいですね。。。(^o^)
オイラのリストには入ってませんが、すぐにinすることでしょう。
四国三郎はいいみたいですね。。。(^o^)
オイラのリストには入ってませんが、すぐにinすることでしょう。
Posted by 永庵
at 2010年03月10日 21:27

無料のキャンプ場は
若干恐怖心があります。
キャンパーのマナーとか気になります。
考えすぎですかね(笑)
興味はあるんですけどね~
若干恐怖心があります。
キャンパーのマナーとか気になります。
考えすぎですかね(笑)
興味はあるんですけどね~
Posted by もったんパンダ
at 2010年03月10日 23:00

もったんパンダさん
そうですね、無料のトコだと荷物置きっぱなしは少し怖いかも o(><;)o
いろいろ心配事ありますもんねぇ、、、トイレ・水・人通り・・・etc
キャンパーのマナーは「運」だのみですねぇ
そうですね、無料のトコだと荷物置きっぱなしは少し怖いかも o(><;)o
いろいろ心配事ありますもんねぇ、、、トイレ・水・人通り・・・etc
キャンパーのマナーは「運」だのみですねぇ
Posted by 永庵
at 2010年03月11日 12:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。