ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
永庵
ホーム:岡山市北区
メンバー:昔はファミリー、今はソロ 愛車:NOAH改め・・・
主な出没地:
   岡山周辺のキャンプ場
キャンプの楽しみ:
   設営後の一杯~
   温度計を眺める事
オーナーへメッセージ

2010年07月26日

のとろ原キャンプ場

7月10~11日で岡山県鏡野町ののとろ原キャンプ場へ行って来ました。。。

今回はこちらのファミリーとご一緒です。
HPはコチラ


場所はここ



岡山市内からだと、国道53号を津山方面へ走り、国道179号で苫田ダムを過ぎて左折。
県道56号~県道65号は案内表示に従って下さいね。。。   あ、、、あと結構な勾配ですからね~




帰ってから気付きましたが、レポに必要な、あんな写真やこんな写真が、、、ない!!
更に、飲み・食い・昆虫採集 に没頭して、キャンプ場を散策していないので記事が書けない・・・ガーン   と思ったら、、、この方が詳細レポして下さってました。。。是非そちらもご覧下さい。




青い星テントサイト青い星
のとろ原キャンプ場
5m×5mですかねぇ。。。 タープは無理ですよぉ


のとろ原キャンプ場
林間サイトは日差しを遮断してくれます。


のとろ原キャンプ場
サイトは全体的に傾斜しています。炊事棟が見えます。




青い星トイレ青い星
のとろ原キャンプ場




青い星ログハウス青い星
のとろ原キャンプ場
コンロはIHヒーターですビックリ




青い星東屋青い星
のとろ原キャンプ場
BBQもできる有料施設です。













こっから先は小ネタ的部類の内容です (*^^)v




今回もオイラはグビグビです。
のとろ原キャンプ場




そして、今回のメインイベント『カブトムシ・クワガタ』ゲットのためのアイテム
のとろ原キャンプ場




結果は???




のとろ原キャンプ場
粘りに粘って1匹Getでした。




こんな光景も初めて見ました。
のとろ原キャンプ場
セミの羽化の瞬間ビックリ







う~ん レポがしょぼいダウンダウンダウン














あ、、、26日は上の子の誕生日だ!!


タグ :温泉

同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事画像
天空の湯
同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事
 天空の湯 (2011-07-03 19:45)

この記事へのコメント
おぅっと~♪
ついにレポ上げましたね~

山の中のキャンプ場だし
斜めは止むなしですね(^O^)/

涼しくて良いですよね・・・ここ!!
僕は好きなキャンプ場です♪
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年07月26日 00:33
おはようございます^^
お子さん誕生日おめでとう!★ミ

我が家は2週連続で行ってしまいました(笑)
本当に涼しいキャンプ場で、安くていいですよね
もうちょっとサイトが広ければ言うことなしですよね♪~
Posted by しゅん at 2010年07月26日 08:32
きーぼうさん

すごく涼しいとこですよぇココ。。。
ムシがザックザク捕れると思っていましたが、少々甘かったです (*´д`*)
温泉からの景色はサイコーです。
珍しく下の子がお風呂から上がるのを渋りました。
よっぽど気に入ったんでしょう。。。
Posted by 永庵永庵 at 2010年07月26日 12:24
しゅんさん

2週連続ですかぁ!? お風呂が割引ですね。。。
避暑地としてはサイコーですよねココ。
岡山と5℃くらい違うんじゃないでしょうか?
Posted by 永庵永庵 at 2010年07月26日 12:29
お世話になりました。
おかげで、親がゆっくり骨休め出来ました。
面倒みるのに忙しくて、写真取れなかったのかな~?
ご存知の通り、カメラを忘れた我が家はしゃかりき、携帯でパシャパシャでした。

でも、雨すごかったですね~
最近の天気からは想像もできないほど・・・

そんな悪天候の前ぶれで、ムシムシゲット出来なかったでしょ。
それを理由に納得しましょ。
てことは、これからが、最盛期かも!!!
Posted by チータパパ at 2010年07月26日 12:58
こんばんはー

涼しそうですねー

最近キャンプ場チョイス
の第一条件は

涼しさ。 これですかね(笑)

虫取りもしたいな~
ワタシが!(爆)
Posted by ビギナービギナー at 2010年07月26日 20:08
チータパパさん

今度、デジカメ画像お渡ししますねぇ。。。
子供たちの『どアップ』がありますんで、お楽しみに。。。
オイラの『どアップ』もあるけど・・・ (>_<)
Posted by 永庵永庵 at 2010年07月26日 22:00
ビギナーさん

涼しさってパワーくれますよぉ。。。暑さはパワー奪いますケド・・・
尚、虫Getに一番没頭したのはオイラでございました (^_-)-☆
Posted by 永庵永庵 at 2010年07月26日 22:04
こんばんは

のとろ原行かれたんですね~^^

私もここ大好きです!
セミの羽化もここで初めて見ました。

カブト・クワガタは年々減っていると
10年来ここに通ってるキャンパーが言ってました。

ひと山越えた津黒高原の方が虫捕りには向いてると思うよ。
Posted by hirotakahirotaka at 2010年07月27日 21:19
hirotakaさん

そうだったんですかぁ、、、津黒とのとろ原どっちにしようか迷ったんですけど、、、ムシGetの可能性を追いかけて『のとろ原』でした。。。(+o+)
次は津黒でムシGet狙います。
Posted by 永庵永庵 at 2010年07月28日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のとろ原キャンプ場
    コメント(10)