2010年10月15日
塩釜キャンプ場
中蒜山オートキャンプ場から1km程のところに塩釜冷泉で有名な塩釜園地があります。
ここにある、、、塩釜キャンプ場も視察して来ました。

石に彫られた石版の案内図もイイ感じです。。。
ここにある、、、塩釜キャンプ場も視察して来ました。

石に彫られた石版の案内図もイイ感じです。。。
HPはコチラ
場所はここ
中蒜山オートキャンプ場から1kmくらいで到着します。
園内マップ

クリックで拡大
塩釜ロッジ

中蒜山登山口

塩釜の冷泉



残念な告知ですねぇ

木の柵で囲まれておりますが、手前の階段で降りて行けます。。。 クリックで拡大

とっても、、、とっても、透明です
クリックで拡大
ここのサイトはA・B・Cのサイトに別れています。
ん!?、、、案内図にはCサイトがなかったが・・・
Aキャンプ場

奥にある施設は、炊事棟と野外炉orバーバキュー施設と思われます。

広場型と林間サイトって感じでしょうか

シャワー室が近くにあります。
写真はありませんが、水洗
のトイレがこの向かい側にあります。
石彫広場
オイラはココがBキャンプ場と思っていましたが、石版の案内図には別にBサイトがあります。
う~んリサーチ不足です m(_ _)m


石のオブジェ(?)がある、広場型サイトです。

オブジェというより遊具的な感じです・・・

こんな感じや、、、

こんな感じで遊ばせていただきました。。。 (怖

トイレ(確認してませんが、水洗だと思います。)

野外炉

炊事棟
Cキャンプ場
石版の案内図にはありませんが、間違いなくCキャンプ場です。

林間サイトです。。。
トイレや炊事棟は石彫広場で紹介した施設が近くです。
石彫広場に設営されている方が2~3組ほどおられました。。。とても開放感のある気持ちのイイところでした。石のオブジェも遊具としてウレシイ存在です。。。
場所はここ
中蒜山オートキャンプ場から1kmくらいで到着します。
園内マップ

クリックで拡大












残念な告知ですねぇ


木の柵で囲まれておりますが、手前の階段で降りて行けます。。。 クリックで拡大

とっても、、、とっても、透明です

そうそう、、、キャンプ場。。。
ここのサイトはA・B・Cのサイトに別れています。
ん!?、、、案内図にはCサイトがなかったが・・・



奥にある施設は、炊事棟と野外炉orバーバキュー施設と思われます。

広場型と林間サイトって感じでしょうか

シャワー室が近くにあります。
写真はありませんが、水洗



オイラはココがBキャンプ場と思っていましたが、石版の案内図には別にBサイトがあります。
う~んリサーチ不足です m(_ _)m


石のオブジェ(?)がある、広場型サイトです。

オブジェというより遊具的な感じです・・・

こんな感じや、、、

こんな感じで遊ばせていただきました。。。 (怖

トイレ(確認してませんが、水洗だと思います。)

野外炉

炊事棟


石版の案内図にはありませんが、間違いなくCキャンプ場です。

林間サイトです。。。
トイレや炊事棟は石彫広場で紹介した施設が近くです。
石彫広場に設営されている方が2~3組ほどおられました。。。とても開放感のある気持ちのイイところでした。石のオブジェも遊具としてウレシイ存在です。。。
タグ :蒜山
Posted by 永庵 at 00:09│Comments(4)
│塩釜キャンプ場
この記事へのコメント
TOP写真の石に彫られた案内図良いですね
何万年か後に「石に彫られた壁画が出土」とか?
何万年か後に「石に彫られた壁画が出土」とか?
Posted by Ma-shi at 2010年10月15日 16:09
Ma-shiさん、コメントありがとうございます。
石版の案内図はなかなか味のある字でした。。。
中蒜山のトイレに躊躇された方は。コチラのキャンプ場がイイかもです。
石版の案内図はなかなか味のある字でした。。。
中蒜山のトイレに躊躇された方は。コチラのキャンプ場がイイかもです。
Posted by 永庵 at 2010年10月15日 19:45
こんばんは
私的にはココ好きなんだけどな~、特にAサイト。
でも値段設定高いよね!
昔はもっと流行っていたように思うけど近年はお隣さんに押され気味かな。
せめて中蒜山と同じにして欲しいんだけど・・・。
解放感あるし安いしってなると、どうしても中蒜山行っちゃうよね!
私的にはココ好きなんだけどな~、特にAサイト。
でも値段設定高いよね!
昔はもっと流行っていたように思うけど近年はお隣さんに押され気味かな。
せめて中蒜山と同じにして欲しいんだけど・・・。
解放感あるし安いしってなると、どうしても中蒜山行っちゃうよね!
Posted by hirotaka
at 2010年10月15日 22:06

hirotakaさん、コメントありがとうございます。
忘れてました、料金確認しとかないといけないです。
あ、、、それなりに・・・ ですねぇ σ(^_^;)?
冷泉の水が使えるとか、付加価値は高いですケド。。。
忘れてました、料金確認しとかないといけないです。
あ、、、それなりに・・・ ですねぇ σ(^_^;)?
冷泉の水が使えるとか、付加価値は高いですケド。。。
Posted by 永庵
at 2010年10月16日 08:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。