ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
永庵
ホーム:岡山市北区
メンバー:昔はファミリー、今はソロ 愛車:NOAH改め・・・
主な出没地:
   岡山周辺のキャンプ場
キャンプの楽しみ:
   設営後の一杯~
   温度計を眺める事
オーナーへメッセージ

2011年05月07日

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)

5月3~5日で、島根県の三瓶山北の原キャンプ場へ行って来ました。。。
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)










まずは、恒例となりましたキャンプ場紹介から 
・・・オイラが勝手にやってるだけですケド テヘッ




HPはコチラ




場所はここ





案内図三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
クリックで拡大 




注意事項ゴミの分別方法はこちらをご覧下さい。。。
三瓶山北の原キャンプ場(紹介) 三瓶山北の原キャンプ場(紹介)













青い星センントラルロッジ(管理棟)青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
キレイですニコニコ

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
警備員さんがおられました。さすが!!GWビックリ

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
サイト側からはこんな感じです。。。






青い星炊事棟青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
感じのイイ建物です。。。

三瓶山北の原キャンプ場(紹介) 三瓶山北の原キャンプ場(紹介) 三瓶山北の原キャンプ場(紹介) 三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
クリックで拡大






青い星トイレ青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
水洗で、便器の数(!?)も充実汗汗汗






青い星シャワー棟青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
今回は利用しなかったのですが、、、
「脱衣スペースがない」、との情報が・・・ダウン






青い星ケビン青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
木立のなかで、雰囲気Goodです。。。









オートサイト





青い星テント持込サイトA青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
木陰がたくさんで、夏も涼しそうです。

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)


三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
結構広くて、、、テントタープが張れそうです。。。




青い星テント持込サイトC青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
こちらは電源付。   広さも申し分なしです。。。




青い星テント持込サイトF青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
こちらのサイトが少々狭そうでしたZZZ…   スクリーンタープはギリかなぁ・・・




青い星テント常設サイトE青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)

三瓶山北の原キャンプ場(紹介) 三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
GWはこちらのサイトもかなりの利用率でした。。。










青い星一般サイト青い星
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)

三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
フリーなんだけど、、、なんとなく区画が決まっている感じです。。。
隣のサイトとの間隔も問題なしですニコニコ





オイラたちは子三瓶ゾーンの一番奥に張ることに。。。
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)


三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
LOGOSオレンジテントがよく目立ちます。。。














タグ :三瓶山

同じカテゴリー(三瓶山北の原キャンプ場)の記事画像
三瓶山北の原アスレチック(紹介)
2011年のGWキャンプから帰還
2011年のGWキャンプへ出発!!
同じカテゴリー(三瓶山北の原キャンプ場)の記事
 三瓶山北の原アスレチック(紹介) (2011-05-08 16:59)
 2011年のGWキャンプから帰還 (2011-05-05 22:10)
 2011年のGWキャンプへ出発!! (2011-05-03 05:55)

この記事へのコメント
こんにちは~^^
三瓶山はよく聞くキャンプ場なので1度行って見たいんですよね
雰囲気もよさそうでいい所みたいですね^^

LOGOSは、永庵さんのNewアイテムなんですか?^^
Posted by しゅんしゅん at 2011年05月07日 11:35
はじめまして!
まつきちです。

我が家も3~5日で北の原に行きました。
フリーサイトの女三瓶ゾーンです。

なんか、このオレンジのテントは見かけた記憶があります。
やっぱり、目立つ色のテントって記憶に残りますね^^

シャワーは新しい棟のを利用しましたが、脱衣場はありました。
200円で6分でした^^

ちなみに、我が家もNOAHです。
Posted by まつきちまつきち at 2011年05月07日 18:03
しゅんさん、コメントありがとうございます。

良かったっすよぉ~、、、三瓶山!
着いた時から心地よさを感じられるキャンプ場です (^o^)
あ、、、今回はムスメの同級生の家族とご一緒で、、、
その方のテントがLOGOSなんです。。。
Posted by 永庵永庵 at 2011年05月07日 20:20
まつきちさん

初めまして。。。
Blog「花鳥風月」いつも拝見させていただいています (^^ゞ
女三瓶ゾーンは学生さんが多かったトコですね。
あ、、、シャワー棟の情報ありがとうございます。管理棟近くのシャワー施設は、下見したヨメから「スノコだった!!」と聞いていたので、思い込んでました。。。

お気に入りに入れさせて下さいね。。。
それから、、、オイラも47です。どうぞ宜しくです (*⌒▽⌒*)
Posted by 永庵永庵 at 2011年05月07日 20:28
子三瓶の一番奥だったんですねー
今回あまり、うろうろしなかったんですよねー。。でも、山へ行かれてたら、結局わかんないかーー(笑)
車は見かけていましたが、最後に運よく車と本人が一緒でよかったです!
近々ご一緒しましょうねー(^^)
Posted by よっちー at 2011年05月07日 21:58
よっちーさん、コメントありがとうございます。

確かに、
2日目はずーっと山でしたし、、、3日目は撤収・・・
サイトでゆっくりしていたのは1日目だけでした σ(^_^;)
では、、、ファミキャンかオヤジキャンプかでご一緒を (笑
Posted by 永庵永庵 at 2011年05月07日 23:07
こんばんは

北の原行かれてたんですね~!

おまけに、まつきちさんも・・・ここでしたか!!

私も直前までどこも予約せずココなら行けると考えていたのですが

なぜかママに却下されたんですよ。

広大でのんびり過ごせるここのフリーは魅力ありますよね。
Posted by hirotakahirotaka at 2011年05月09日 21:52
hirotakaさん、コメントありがとうございます。

よかったっす、、、北の原 (*´д`*)
ちょっと観光地化してましたが、、、
それでもサイトは広いし、木立の中なので、夏も涼しそうです。。。
Posted by 永庵永庵 at 2011年05月09日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三瓶山北の原キャンプ場(紹介)
    コメント(8)