2010年08月19日
帰省レポ (半元キャンプ場①)
福岡での朝ラーを済ませ、、、目指すは長崎県平戸市にある 半元キャンプ場



・・・って言われても、、、どこのキャンプ場だかわかんないですよね (^_^;)
ココです。
もう少し詳しいのはココ。
HPはコチラ
ちなみに、初九州キャンプです。。。
福岡市内からだと2時間~2時間30分で到着です。
---------- 料 金 ----------
大人(1名):¥210
子供(1名):¥100 ※未就学児(小学生未満)は無料
サイト(1張):¥520

---------- 時 間 ----------
IN:12時~
OUT:~12時
---------- そ の 他 ----------
管理棟にて有料ごみ袋(50円)アリ
※ 缶・ペットボトル・可燃ゴミ等の区分毎に袋が必要
それでは、キャンプ場レポです
場内マップ

管理棟

まるで
海の家
のような建物です。。。
バンガロー

ここはバンガローの方が多いようで、キャンパーは3組くらいでした。。。
景観

管理棟から海へ下っていく感じのキャンプ場です。。。

ハンパないっすよこの坂道


意外とフカフカでした。。。
炊事棟

必要十分な施設と言えば良いでしょうか。
トイレ

簡易水洗です。
更衣室

利用してないので、中は不明・・・ でも、新しそう。。。
シャワー

3分100円の温水シャワー

無料のシャワー(水ONLY)
オートキャンプ場

管理棟より高いトコにあります。。。 3サイトか4サイトしかありません。

意外と狭いです。。。

オートサイトの炊事棟

オートサイトのトイレ
あ、、、車はみんなココに停めないとなりません。。。(車に戻るには結構な坂道を・・・キツっ
)
管理棟付近にこんなもんがありました。。。電動です。。。

撤収の時は、荷物抱えて急坂を登らなくてはなりません。。。
このお値段、、、決して高くはありません。 むしろ激安です。
撤収の時は死ぬ思いしましたからねぇ~ O(><;)(;><)O

設営も済んだので、お楽しみを。。。
さぁ~て、、、のんびりしますかぁ (*´д`*)
ココです。
もう少し詳しいのはココ。
HPはコチラ
ちなみに、初九州キャンプです。。。
福岡市内からだと2時間~2時間30分で到着です。
---------- 料 金 ----------
大人(1名):¥210
子供(1名):¥100 ※未就学児(小学生未満)は無料
サイト(1張):¥520

---------- 時 間 ----------
IN:12時~
OUT:~12時
---------- そ の 他 ----------
管理棟にて有料ごみ袋(50円)アリ
※ 缶・ペットボトル・可燃ゴミ等の区分毎に袋が必要
それでは、キャンプ場レポです

場内マップ




まるで





ここはバンガローの方が多いようで、キャンパーは3組くらいでした。。。



管理棟から海へ下っていく感じのキャンプ場です。。。

ハンパないっすよこの坂道



意外とフカフカでした。。。



必要十分な施設と言えば良いでしょうか。



簡易水洗です。



利用してないので、中は不明・・・ でも、新しそう。。。



3分100円の温水シャワー

無料のシャワー(水ONLY)



管理棟より高いトコにあります。。。 3サイトか4サイトしかありません。

意外と狭いです。。。

オートサイトの炊事棟

オートサイトのトイレ
あ、、、車はみんなココに停めないとなりません。。。(車に戻るには結構な坂道を・・・キツっ

管理棟付近にこんなもんがありました。。。電動です。。。

撤収の時は、荷物抱えて急坂を登らなくてはなりません。。。
このお値段、、、決して高くはありません。 むしろ激安です。
撤収の時は死ぬ思いしましたからねぇ~ O(><;)(;><)O

設営も済んだので、お楽しみを。。。
さぁ~て、、、のんびりしますかぁ (*´д`*)
Posted by 永庵 at 17:39│Comments(8)
│半元キャンプ場
この記事へのコメント
お~~~!!
良いとこじゃありませんかぁ~♪
こんな感じのキャンプ場大好きです!(^^)!
暑くなかったですか!?
海から良い風が吹きそう(^^♪
良いとこじゃありませんかぁ~♪
こんな感じのキャンプ場大好きです!(^^)!
暑くなかったですか!?
海から良い風が吹きそう(^^♪
Posted by きーぼう at 2010年08月19日 18:15
こんにちは~^^
私もこういうキャンプ場好きですね~
料金もリーズナブルでとってもGood!
海風にあたりながらの~んびりとしてみたいです^^
私もこういうキャンプ場好きですね~
料金もリーズナブルでとってもGood!
海風にあたりながらの~んびりとしてみたいです^^
Posted by しゅん at 2010年08月19日 18:53
>半元キャンプ場
半分キャンプ場かと思ってドキドキしながら見てしまいました(笑)
リーズナブルで良さそうなキャンプ場ですね。
電動キャリー使うと荷物以外に子供もキャリーに乗せないといけなくなりそうで怖いです(爆)
半分キャンプ場かと思ってドキドキしながら見てしまいました(笑)
リーズナブルで良さそうなキャンプ場ですね。
電動キャリー使うと荷物以外に子供もキャリーに乗せないといけなくなりそうで怖いです(爆)
Posted by Ryoma at 2010年08月19日 20:44
きーぼうさん
台風が過ぎた直後で、だいたい曇りだったんですが、少々ムシ暑かったですね。
難点は、坂道ですね (-_-メ)
嫁のヒザは見事な笑いっぷりでした (笑
台風が過ぎた直後で、だいたい曇りだったんですが、少々ムシ暑かったですね。
難点は、坂道ですね (-_-メ)
嫁のヒザは見事な笑いっぷりでした (笑
Posted by 永庵
at 2010年08月19日 21:57

しゅんさん
海水浴も好きな時にできるので良かったですよ。。。
子供らは2日目の朝も海で遊んでました。
上から見えるし、比較的浅いので放任主義も可能です (´・ω・`)
海水浴も好きな時にできるので良かったですよ。。。
子供らは2日目の朝も海で遊んでました。
上から見えるし、比較的浅いので放任主義も可能です (´・ω・`)
Posted by 永庵
at 2010年08月19日 22:00

Ryomaさん
残りの半分は・・・ 己の衰えた体力と向き合う修練の場でしょうか (爆
ほんっと、、、体力ないのもありますが、
この坂は・・・ 試練です (>_<)
残りの半分は・・・ 己の衰えた体力と向き合う修練の場でしょうか (爆
ほんっと、、、体力ないのもありますが、
この坂は・・・ 試練です (>_<)
Posted by 永庵
at 2010年08月19日 22:04

おっと、とうとう最終ミッションですか?
子供達には一番うれしいミッションでしょうね^^
波音を聞きながらのキャンプもしてみたいです。
島キャンかな(^o^)
子供達には一番うれしいミッションでしょうね^^
波音を聞きながらのキャンプもしてみたいです。
島キャンかな(^o^)
Posted by よっちー at 2010年08月19日 22:55
よっちーさん
最終ミッションは次で紹介ですよぉ~
今回荷物もかなり減らしたんですが、、、それでもここの坂はオイラの足腰にはこたえました Σ( ̄□ ̄)
もう少し軽量化しないと・・・
最終ミッションは次で紹介ですよぉ~
今回荷物もかなり減らしたんですが、、、それでもここの坂はオイラの足腰にはこたえました Σ( ̄□ ̄)
もう少し軽量化しないと・・・
Posted by 永庵 at 2010年08月20日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。