ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
永庵
ホーム:岡山市北区
メンバー:昔はファミリー、今はソロ 愛車:NOAH改め・・・
主な出没地:
   岡山周辺のキャンプ場
キャンプの楽しみ:
   設営後の一杯~
   温度計を眺める事
オーナーへメッセージ

2011年09月25日

柳茶屋キャンプ場

9月23~24日で鳥取砂丘にある、柳茶屋キャンプ場へ行ってきました。

柳茶屋キャンプ場



場所はここ





無料鳥取自動車道もできて、以前よりも近く(早く)なってます。。。




鳥取砂丘の手前に、こどもの国(こちらもキャンプ場あり)があり、
その付近にあるこじんまりとした無料のキャンプ場です。





今回はデジカメを忘れて、、、iPhoneでの紹介となります ガーン




案内板のところを左折するとすぐ受付があります。
柳茶屋キャンプ場




駐車場はこんな感じ
柳茶屋キャンプ場
20台くらいかなぁ~
「満車の時はここに停めてね」と、受付のオジサンが丁寧に教えてくれますので、ご安心を ニコッ




サイトはこんな感じ
柳茶屋キャンプ場




サイトはこんな感じ(その2)
柳茶屋キャンプ場




トイレはこんな感じ
柳茶屋キャンプ場




トイレの中はこんな感じ
柳茶屋キャンプ場
キレイにされていますし、ペーパーも備え付け ニコニコ
紙切れの時の連絡先まで書いてあったりします。。。




炊事棟はこんな感じ
柳茶屋キャンプ場
この建物が2棟あります。




バーベキュー施設がこんな感じ
柳茶屋キャンプ場




おっと、、、ゴミも捨てることが可能です。
柳茶屋キャンプ場
分別は必須ですよ (^^ゞ




ニュー砂丘荘という温泉施設が近くにあります(歩いて行けます)。オイラ達は利用していないので日帰り入浴が可能かどうかわかりません。

ただ、砂丘方面5kmほど走ると、砂丘温泉ふれあい会館がありますので、そちらは日帰り入浴okです。

なので、お風呂の心配は要らないですよ ニコニコ




買い出しは、鳥取方面2kmほど走ると、サンマートというスーパーがあり、便利です。





便利な上、無料!!

オイラ好みキャンプ場です。。。 (≧∀≦)




この記事へのコメント
こんばんわ^

なんと 無料ですか~?

ポイント高いですね
Posted by もりびと at 2011年09月26日 00:20
おはようございます^^
これだけの設備があって無料なんて
すごくいいですね~!
しかもそんなキャンプ場をいつも見つけてくる
永庵さんがすごいです(笑)
Posted by しゅんしゅん at 2011年09月26日 09:26
こんにちは~♪
すごい!こんなところがあったんですね~
お隣の「こどもの国」は、何か団体さん専用の感じがするので
行きづらいキャンプ場ですよね?
でもここは広さもあり、トイレも綺麗で、近くに温泉、しかも無料!と
素晴らしいキャンプ場のように感じました。
是非、行ってみたいですね(*^_^*)
Posted by でかあたま at 2011年09月26日 15:14
無料でゴミまで捨てれるとは!
良い場所があるもんですね~

毎回良く見付けられます・・・
無料キャンプ場。。。
参考にしてお気に入り登録してます(笑
Posted by きーぼうきーぼう at 2011年09月26日 22:27
もりびとさん、コメントありがとうございます。

無料です。。。
いわゆる「ただキャン」です (=゜ω゜)ノ

書いてないけどさらにイイところは、、、
チェックアウトが自由ってとこですね。。。

ゆっくりできますよぉ~ (笑
Posted by 永庵 at 2011年09月26日 23:42
しゅんさん、コメントありがとうございます。

♪オ・イ・ラ・は、、、キャンパー
ちぃぷなキャンパー (笑

今回は梨にお金が必要だったので・・・ σ(^_^;)

次はしゅんさんに先を越された下山野営場ですかねぇ~ (笑
Posted by 永庵 at 2011年09月26日 23:48
でかあたまさん、コメントありがとうございます。

そうそう、、、こどもの国も気になっているのですが、、、
9月以降は団体専用なんですよねぇ <(`^´)>

そんなファミリーキャンパーの強い味方が、柳茶屋キャンプ場です (笑

来年の夏はこどもの国を目指そう!!
Posted by 永庵 at 2011年09月26日 23:51
きーぼうさん、コメントありがとうございます。

見つかるんですよ、、、
Blogと山と渓谷社のキャンプ場ガイドを愛読してますから~ (笑

昔は抵抗あったんですが、、、チェックアウトを気にせずゆっくりできるので、ダラダラしているオイラには向いている気がします (≧∀≦;)
Posted by 永庵 at 2011年09月27日 00:00
ボクもこの連休は鳥取砂丘も選択肢に入ってたんですよ。
でもアチコチ行き過ぎると強行すぎるかなと思って断念しました。

無料でいいキャンプ場ですね!!
確かにin&outフリーは魅力ですね。
Posted by 和串和串 at 2011年09月27日 11:25
和串さん、コメントありがとうございます。

大山・境港の西部方面のほうが、高速あるから行きやすいんですよねぇ~
東部方面はオイラも何年かぶりです。
不便だから、、、足が向かなくって (爆
Posted by 永庵 at 2011年09月28日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柳茶屋キャンプ場
    コメント(10)